HOME > 山林部


長い年月を経て大自然に育まれてきた山の巨人たち。その中からより優れた樹々を選び出し、製材、木材加工、プレカット、そして住宅建築までをすべて、自社で行うことの出来る「一貫体制」の源流の役割を担っています。
また地元の森林組合様と協定を結び、伐採跡地の再造林の後方支援も行っています。
また地元の森林組合様と協定を結び、伐採跡地の再造林の後方支援も行っています。
- 直営4班、下請14班体制。(令和6年11月現在)
- 1班1~3名構成で直営はプロセッサー5台、フォワーダ5台、油圧ショベル12台、スイングヤーダ1台、
グラップル6台所有 - 下請14班は、プロセッサー所有5班、他にフォワーダ、集材機、スイングヤーダ等所有
- 杉については原則的に伐倒後、葉枯らし乾燥を行い、枝打ち、玉伐り、搬出、自社製材工場への搬送を流れ作業で行っています。
- 山口県最大級の素材生産業者です。
- 出材実績
杉37,200m³、桧13,400m³出材 合計50,600m³(令和6年度実績)
※出材実績は関連会社含む - 合法木材供給事業者認定:山口木材合法第7号


伐採作業の開始です。
プロセッサーにより原木が一番高く売れるように考えながら伐採します。
プロセッサーにより原木が一番高く売れるように考えながら伐採します。


造材作業中。
伐採された原木はトラックによって工場へ運ばれます。
伐採された原木はトラックによって工場へ運ばれます。