HOME > 本社製材工場


●年間原木消費量 37,500m³(令和6年11月期)杉70%、桧30%の割合で製材しています。
●原木は自社所有林からの仕入れを主体にしており、安定価格と安定供給に努めています。
●単なる大量生産に重きを置かず、お客様に喜ばれるきめ細かな製材を心掛けています。
●土台から柱、梁桁その他羽柄材、下地材(間柱、胴縁、野地坂等)まで、当社で家一軒の材料が全て揃います。
●大型トレーラー単位での納品ではなく、積み合わせによるきめ細かなデリバリー(配送)が可能です。
●JAS認定:人工乾燥構造用製材・機械等級区分構造用製材 JLIRA-B・54・01
●合法木材供給事業者認定:木材表示推進協議会 No.341902
●原木は自社所有林からの仕入れを主体にしており、安定価格と安定供給に努めています。
●単なる大量生産に重きを置かず、お客様に喜ばれるきめ細かな製材を心掛けています。
●土台から柱、梁桁その他羽柄材、下地材(間柱、胴縁、野地坂等)まで、当社で家一軒の材料が全て揃います。
●大型トレーラー単位での納品ではなく、積み合わせによるきめ細かなデリバリー(配送)が可能です。
●JAS認定:人工乾燥構造用製材・機械等級区分構造用製材 JLIRA-B・54・01
●合法木材供給事業者認定:木材表示推進協議会 No.341902

山口県内の山林から集材された原木

樹種、長さ、径級、グレードごとに丁寧に選木され、
椪積みされます。







